会社設立
会社の設立・起業の代行をいたします。
まず当事務所にお電話かメールでご相談ください。その後は類似商号の調査から書類の作成書類、定款認証、登記申請・出来上がりの登記簿謄本・印鑑証明書の取得まですべての手続きを当事務所で行います。
(1)ご相談を承り、会社の基本事項(商号、事業目的、役員、資本金等)を決定する際のアドバイスをいたします。
(2)定款の作成及び公証人役場での定款認証代理
(3)法務局に提出する、設立登記関係書類全てを作成
(4)法務局へ設立登記を申請
(5)設立登記完了後、添付書類の受け取り、新会社の登記事項証明書、
会社実印の印鑑証明書、印鑑カードの受け取りにて会社設立登記は完了。
■設立手続きの流れ
大まかに下記のような流れとなります。
1. ご相談
※担当者による相談
2. 定款作成
※お客様が分かるお範囲でご入力頂きます。
※当事務所が作成致します。
3. 認証手続き
※お客様が押印後、ご返信頂きます。
4. 必要書類作成
※当事務所が電子認証を致します。
5. 登記申請
※当事務所が登記申請を致します。
※お客様のご自身の通帳にお振込み頂きます。
※コピーしたものを郵送またはFAX頂きます。
6. 謄本取得
※手続き完了となります。
以上の過程においてすべての手続を司法書士が代理致しますので、依頼者の方は、公証人役場、法務局へ出向く必要はございません。
株式会社設立の際にご用意いただくもの
(1)印鑑証明書(お住まいの市町村で発行されるもの)
発起人、代表取締役(取締役会を置かない会社では取締役)になる方の分がそれぞれ必要です。たとえば、発起人が代表取締役になる場合は2通必要です。
(2)金融機関の預金通帳
代表者の方の個人名義の預金通帳です。新しく作成しても、すでにお持ちの通帳を利用しても結構です。
その他、会社設立に必要な書類は当事務所で作成いたします。
登録にかかる費用
当事務所ではオンライン申請に対応しています。通常 登録免許税15万円のところ、オンラインで申請すると5,000円の軽減措置を受けることができ、登録免許税は145,000円となります
当事務所では電子定款での認証に対応しており、定款に貼付する収入印紙代40,000円が不要です。
(1) 株式会社設立
合計 約246,000円 (定款認証約51,000円、登録免許税145,000円、司法書士報酬50,000円)
その他に、登記簿謄本(1通1,000円)、印鑑証明書(1通500円)取得のための実費がかかります。
(2)合同会社設立
合計 約105,000円 (登録免許税55,000円、司法書士報酬50,000円)
合同会社を設立する際には公証人による定款認証は不要です。上記の他に、登記簿謄本(1通1,000円)、印鑑証明書(1通500円)取得のための実費がかかります。
(3)有限会社から株式会社への移行
合計 110,000円 (登録免許税60,000円、司法書士報酬50,000円)
有限会社から株式会社への移行登記手続をする際には公証人による定款認証は不要です。上記の他に、登記簿謄本(1通1,000円)、印鑑証明書(1通500円)取得のための実費がかかります。
(4)その他の会社の登記
本店移転、商号・目的・役員(取締役、監査役、会計参与)変更等の費用については、お気軽にお問い合わせください。
会社設立の登記が完了したあとでも、さまざまな登記や法的手続きが必要なことをご存じでしょうか。京橋司法書士事務所は、税理士や公認会計士、弁護士などと提携しておりますので、設立後の各種手続きのお手伝いについても安心しておまかせいただけます。設立したら終わりではなく、そのあともしっかりフォロー。起業家のみなさまの事業の成功を、さまざまな方面からバックアップいたします。